2010年07月21日
リブギゴを弄ってみる フォトショ様で
2010年07月19日
ギリでコンテストに提出したのでこの一枚だけ ザクタンク
2010年07月07日
ゾゴック腕2

ゾゴック腕の前腕と肘のパーツを複製して左右そろったので組んでみました。
僕の造型や見せ方が下手な所為もあるだろうけど
両腕がゾゴック腕だとあまり特徴のないMSに感じます。
3連ロケット砲ってのはインパクトのあるデザインでジュアッグの肝なんだなと実感できます。
2010年07月01日
ゾゴック腕
2010年06月24日
バックパック

ジュアッグのバックパックこんな感じになりました。
もとの設定だと上下に長くずんぐりした印象だったのですが、
アッガイなどとあわせてコンパクトな感じにまとめたつもりです。
左右に付く動力パイプ?は一コマずつの部品にすることも考えましたが、このように一体化した部品に落ち着きました。
プラパイプを一コマずつ切り出したものをつなげてそれらしい部品にしております。
一度作ったときは直線的になりすぎたので、ザクの頭部の動力パイプのように若干のうねりをつけておきました。
下のプロペラの付いたユニットが可動できるような分割にしましたが、その場合左右の動力パイプを一コマずつに切り分けるなどの工作か、市販のパイプパーツなどで作り直す必要があると思います。
2010年06月13日
2010年06月10日
ザクタンク

ジュアッグの製作の合間にザクタンクを作っています。
戦場での間に合わせで作った(そのわりには型式番号があるのな)
ようなのでいろいろなパーツを組み合わせてみることにしました。
使用キット・パーツなど
1/144 ザクタンク(本体)
HGUC ガルマザク(腕)
EX マゼラアタック(マゼラベース、マゼラトップ砲)
ハイディテールマニピュレータ
食玩のザクマシンガン
ジャンクパーツ各種

以前ザクタンクの頭はザクのキットの中でも
特に出来がいいと聞いたことがあります。
こうして作ってみると、その訳がよくわかります。
あと、マゼラトップ砲をどうしてもつけたかったら(ヒルドルブみたいにしたかったからwww)
位置調整してたら
なんだかどうしようもない感じにorz
それも急造されったぽい!!
とお茶を濁したり
2010年06月05日
2010年05月31日
キャラホビ2次申請
先ほどキャラホビの2次申請を済ませました。
申請したものは
クマッガイ
アッグガイ
ジュアッグ
の3点です。
本日10時が申請の締め切りですのでギリギリでしたが、
ジュアッグもなんとか審査可能なものになったのではないと思っています。

申請に使用したジュアッグ写真
バックパックとフンドシもどうにか形に出来たので
これから細部を造りこんでいきたいと思います。
妄想書き込み
申請したものは
クマッガイ
アッグガイ
ジュアッグ
の3点です。
本日10時が申請の締め切りですのでギリギリでしたが、
ジュアッグもなんとか審査可能なものになったのではないと思っています。

申請に使用したジュアッグ写真
バックパックとフンドシもどうにか形に出来たので
これから細部を造りこんでいきたいと思います。
妄想書き込み
