2009年04月12日

MSV YMS-009 PROTOTYPE DOM

YMS-09 プロトタイプドム その01
プロトタイプドムを色々な角度から撮影してみました。
MG誌掲載時ではわかりにくかった部分など自己満足あふれる画像をあきれるまでご覧ください。
YMS-09 プロトタイプドム その02YMS-09 プロトタイプドム その03

YMS-09 プロトタイプドム その04YMS-09 プロトタイプドム その05
汚し塗装、チッピングは全体的に行っていますが、特にコクピット周りは人の出入り時に足をかけたり手で掴んだり、ハッチの摺れなどが起こると意識しつつ入れてみました。

バックパック側はバズーカラックあたりの塗装が剥げても他の部分はあまり剥げることはないだろうと妄想しつつ。
YMS-09 プロトタイプドム その06YMS-09 プロトタイプドム その07
個人的に好みと写真への収まりの良さからもバズーカはこのように装備させています^^^^
少しだけなら首も左右に振ることができます。

YMS-09 プロトタイプドム その08YMS-09 プロトタイプドム その09

首部分に関しては「スモー」の関節用のポリキャップだったはずです。
ご覧のとおり可動範囲はキットのままなので狭いです。
その代わりポリキャップに変換することで保持力は格段にアップしています。

弾倉を裏側にセットした盾というのもなかなか危なっかしいですね^^;

YMS-09 プロトタイプドム その10YMS-09 プロトタイプドム その11
後ハメ加工してあるので、完成後もこのようにバラバラになります。
基本的にHGUCのキットの構成を参考にしてポリキャップを仕込んであります。また使用したポリキャップの大部分はHGUCからの流用です。

追記
2009.07.23 再編集
posted by u_160改め三船半蔵 at 01:35 | Comment(352) | TrackBack(0)
【 MSV 1/144 YMS-09 プロトタイプドム 】

2009年04月04日

近日公開

先日の日記にも写真をアップしましたが、モデグラの編集部よりプロトタイプドムが凱旋いたしました。
屋外の太陽光の元写真を撮ってみました。
DSC_090404_0199.jpg
プロトタイプドム その1
それこそモデグラ風にw

近日中に、分解画像などアップいたします。
プロトタイプドム その2
プロトタイプドム その2
posted by u_160改め三船半蔵 at 01:54 | Comment(1) | TrackBack(1)
【 MSV 1/144 YMS-09 プロトタイプドム 】