2009年03月18日

ハッピーティエレン

ハッピーティエレン その1
ティエレンこれで本当に完成です。
先日アップした写真より塗装を加えております。
主だった改造は背中のアンテナを真鍮線に置き換えたのと、スカートアーマー裏のプラ板貼り以外にコックピット上部のペリスコープを削り込んだけで、ほぼ素組みです。
作りやすく且つプロポーションも申し分ない好キットかと思います。

ハッピーティエレン その2
全身
タイトルどおり(?)左足に倒福の文字を書いてみました。
彼の地では倒福と到福(幸せが来る)が同じ音であるため福の字を逆さに書いた紙などを貼る風習があるそうです。中華街や中華料理屋でも見かけますね。
実際これとおなじようなマーキングをしていたドイツのティーガーI 型があったようで、それを基にした小林源文先生ハッピータイガーという作品があります。今回は僕がそれをインスパイアしてティエレンに書き込んだ次第です(^ω^)

ハッピーティエレン その3
足回り特に左足のシールドを中心にはげチョロしております。
ちょっとやりすぎたかも^^^^^
“どのような相手”と戦っていたかを妄想して“小火器”による銃痕らしき表現もしてみました。

ハッピーティエレン その4
背面から
コックピット周りとバックパック(通信機とジェネレーターか?)周りを中心にデカールでマーキングしております。

1/144 HG ティエレン(地上型) ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
1/144 HG  ティエレン(地上型) ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

おすすめ平均 star
star名機を連想させつつも、全く違う印象を抱かせる機体。
star良い意味で旧式らしさが出てる
star熱い!渋い!逞しい!
starお値段以上!
star量産機好きなら買おう!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by u_160改め三船半蔵 at 20:40 | Comment(2) | TrackBack(0)
【 HG 1/144 MSJ-06II-A ティエレン  】

2009年03月15日

ティエレン その参

が!
いろいろ塗りなおしたいところもあるので、しっかりとやり直した後に改めて写真をアップします。
ティエレン とりあえず完成
ティエレン とりあえず完成

斑のある塗装は仕様です^^^^
というのも基地祭で実際の飛行機やら戦闘車両やらを見ると塗装に斑があるんでそんな雰囲気を出したかったのです。
posted by u_160改め三船半蔵 at 05:45 | Comment(0) | TrackBack(0)
【 HG 1/144 MSJ-06II-A ティエレン  】

2009年03月05日

ティエレン その弐

見て見ぬ振りしようと思いましたが、どうしても気になったのでリアスカートアーマーの裏にディティールを入れてみました。
単にツライチにするのも何なので、フレームぽくプラ板をチマチマ切り貼りしております。
リアスカートアーマーはカーボンブレイドその他の武装やパイロットのサバイバルキットを収納しておくラックという性格の強い物だろうと勝手に解釈してこのようにしました。
ティエレン リアスカートアーマーその1

ティエレン リアスカートアーマーその2
ちらリズム その1
ティエレン リアスカートアーマーその3
ちらリズム その2
posted by u_160改め三船半蔵 at 01:41 | Comment(3) | TrackBack(0)
【 HG 1/144 MSJ-06II-A ティエレン  】

2009年03月01日

TIEREN ティエレン 鉄人 铁人

パチパチと組んでみました。
予備知識がほとんどないのでwikiなどで調べてみました。
なるほど人革連(人類革新連盟)という、現在の中国や露西亜、旧共産圏が素になった勢力のMSなのですな。

背部のアンテナを一ミリスプリングと0.5mm真鍮線で作り直し、股間の牽引フック(?)をプラ棒で作り直しました。他は合せ目とパーティングラインを消したぐらいです。

このあとサフを吹いたらどんな風に仕上げようか??
ティエレン
ティエレン
posted by u_160改め三船半蔵 at 18:11 | Comment(0) | TrackBack(0)
【 HG 1/144 MSJ-06II-A ティエレン  】