2008年11月05日

RC211V 2002 V.ROSSI ver

RC211V-0001
たまにはキャラクターモデル以外のものも作ってスキルアップしちゃおう!
ってことで、2002年型のRC211Vを作っています。
最初はサクっとバイクモデルの何たるかを少しでも理解しようと思っていたのですが、
作っているうちに欲が出てきてちょこっと改造したりしてます。
写真は、仮組みの状態です。
今までやったこと
1.メッキはがし
 安っぽくは無いものの自分なりの塗装がしたかったので、フレーム、スイングアーム等のメッキを
 キッチンハイターで落としています。 
2.スイングアーム可動化
 いかにも動きそうなリアサスですが、キットのままだと動きません。凄く動きそうです。
 なので動くようにしました。何でも可動させたくなるのはガンプラモデラーの業ですか?
 キットの部品をほぼ生かして可動部を作りこみました。絶妙のクリアランスで
 スイングします。いかにも動きそうなところが動かせるようになっていることに吃驚!
3.スイングアームの肉抜きを埋める
 フェンダーつけたら肉抜きなんかほとんど気にならなくなった\(^o^)/
このあとは各部品の仕上げと塗装と組み立てて完成です。

1/12 オートバイ レプソルホンダRC211V 14092
1/12 オートバイ レプソルホンダRC211V 14092

おすすめ平均 star
star作るのが面白い

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by u_160改め三船半蔵 at 03:00 | Comment(0) | TrackBack(0)
【 SM RC211V 】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/22423875
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック