2008年05月25日
カクカクマッチョがすき
タイトルは今日買った雑誌に載ってたその姿を見たときの感想というか、
あれー?感というか。
細長丸角時代
↓
カクカクマッチョ時代
↓
細長丸角(今ここ
なわけで、すでにカクカクマッチョ好み自体が今からみると
すでに
「蚕虫」なのだなと。
いくら内面から今後の展開を期待するといわれても
大事なのは外見なわけであって、
外見は確かに原点回帰だけどあまりにも帰りすぎというか、
常に新しいものを作っていかなくてはいかんのかも知れんけど、
でも、それを言うこと自体あの会社にとってはナンセンスなわけです。
かと言って今まで僕がそのカクカクマッチョをいろいろ買っていたかといえば
そうではないし、完成もしてないのだけれど、
ここ最近出されてきた2.0ものとは、あまりにも指向性が違うように思えるのです。
「これは、MacOSが9.2からXに移行するときと似ている感じだ!
そうだ、あのときも同じような何とも言えない違和感があったんだ!」
と、今書きながら気づきました。
既に気づいていると思いますが、
これは所謂、あーっ!のカミングアウトではないのだよ(^ω^)
MGガンダム2.0のテストショット見た雑感です。
しかしながら、次々号あたりのモデグラにカッコいい作例が載ったりするんだろうな。
で次第にカッコいいと思えるようになるんだろうな。
でも、僕はカクカクマッチョが好きでいたい!
あれー?感というか。
細長丸角時代
↓
カクカクマッチョ時代
↓
細長丸角(今ここ
なわけで、すでにカクカクマッチョ好み自体が今からみると
すでに
「蚕虫」なのだなと。
いくら内面から今後の展開を期待するといわれても
大事なのは外見なわけであって、
外見は確かに原点回帰だけどあまりにも帰りすぎというか、
常に新しいものを作っていかなくてはいかんのかも知れんけど、
でも、それを言うこと自体あの会社にとってはナンセンスなわけです。
かと言って今まで僕がそのカクカクマッチョをいろいろ買っていたかといえば
そうではないし、完成もしてないのだけれど、
ここ最近出されてきた2.0ものとは、あまりにも指向性が違うように思えるのです。
「これは、MacOSが9.2からXに移行するときと似ている感じだ!
そうだ、あのときも同じような何とも言えない違和感があったんだ!」
と、今書きながら気づきました。
既に気づいていると思いますが、
これは所謂、あーっ!のカミングアウトではないのだよ(^ω^)
MGガンダム2.0のテストショット見た雑感です。
しかしながら、次々号あたりのモデグラにカッコいい作例が載ったりするんだろうな。
で次第にカッコいいと思えるようになるんだろうな。
でも、僕はカクカクマッチョが好きでいたい!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/15337369
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/15337369
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック